お知らせ
【オンライン・現地ハイブリッド開催】11月29日(土)見えない当たり前を可視化し、「合理的配慮」について考えるー社会モデルから学ぶー新着!!

ネットワークサロンの主催で開催するイベントのご案内です。 休眠預金事業では、事業期間の集大成として、全3回の連続講座「SOSを出しやすい関係性をつくるための基礎講座」を企画しています。 これまで2回の講座(第1回・第2回 […]

続きを読む
法人の近況報告
ようやく秋になりました新着!!

釧路でも暑い夏が終わり、秋になったと思いきや冬の足音が聞こえてきそうです。 8月、9月、そして10月がものすごい勢いで駆け抜けています。 理由としては、8月30日と10月11日に外部講師を招いて、参加者を募って実施する連 […]

続きを読む
お知らせ
【終了】10月11日(土)「感じ方・コミュニケーションの「当たり前」ってなんだろう?」自閉スペクトラム症から考える講座 講師:髙木美歩さん(立命館大学、『開かれる自閉』)

ネットワークサロンの主催で開催するイベントのご案内です。 休眠預金事業では、事業期間の集大成として、「SOSを出しやすい関係性をつくるための基礎講座」を企画しています。この「SOSを出しやすい関係性をつくるための基礎講座 […]

続きを読む
法人の近況報告
釧路でも暑い夏

夏休みに入り、放課後等デイサービスや学習支援では夏休み企画で焼き肉をやっていました。しかし、よく考えてみると「夏に外で焼き肉」というのは北海道ならではの行事ですよね。 毎日猛暑のニュースを聞いて、北海道(もはや道東)以外 […]

続きを読む
お知らせ
【終了】8月30日(土)「SOSを出しやすい関係性をつくるための基礎講座」第1回 恋愛/性愛の「当たり前」ってなんだろう?

ネットワークサロンの主催で開催するイベントのご案内です。 アセクシュアルやアロマンティックをはじめとする多様なセクシュアリティ(Aro/Ace)についての情報発信・調査研究団体、As Loop(アズループ)の三宅 大二郎 […]

続きを読む
法人の近況報告
新人職員からのレポート

7月になりましたが、涼しい釧路も年々暑さが目立つようになっています。 昨年度は法人全体の事業所にクーラーを設置したので、今シーズンはかなりの活躍が予想されます。クーラー設置で随分とお金をかけましたが、今年度はそれに加えて […]

続きを読む
法人の近況報告
虐待防止研修の報告

涼しい釧路も桜がすっかり散り、朝に明るくなる時間が日に日に早くなってきました。 「新年度になりました」と思ったら、すでに6月です。前回の近況報告で「次回は虐待防止研修について報告します!」と書いていたことに今頃気付いて、 […]

続きを読む
法人の近況報告
新年度になりました

前回、新しい年になって、あいさつをしたと思っていたら、気づくと4月に突入して、新年度になっていました。 月1回は報告を書きたいといつも思っているのですが、日々の時間の流れにいつも飲み込まれています。 4月1日には昨年度高 […]

続きを読む
法人の近況報告
新しい年になりました

年末に若手スタッフから「大晦日にはジャンプする」という話を聞き、ジャンプ??となぞでいっぱいでしたが、年が変わるときにカウントダウンをして変わる瞬間に複数の人が一斉にジャンプをするというイベントがあるそうで、私は初めて聞 […]

続きを読む
法人の近況報告
あっという間に年の瀬

最近、急激に寒くなった釧路です。一日中、気温が氷点下の真冬日もちらほらあります。 北海道は家の中がとても暖かく、リモートワークが多いと、全然外に出ない日も多くなり、久しぶりに外に出たときに思わず「寒い!」と身震いしてしま […]

続きを読む